夏休みの過ごし方♪
この3連休は、どこか遊びに行きますか
休むどころか、お仕事をされる方もいますよね。
ディズニーランドでキャストのお仕事をしていた方にお話しを聞いたことがあります。
夢の国で仕事をするのが小さい頃からの夢だったと…
ディズニーランドに行ったことがある方なら、キャストの方々のプロ意識を感じたことがあるのではないかと思います。
ゲストの方々がディズニーランドでのひと時を心ゆくまで満足してくださるようにと、スペシャルな対応でおもてなしをしています。
まさに、別世界
お客様に対する心構えの教育は徹底しています。
気温が35度を超えていようが、北風に吹かれようが、ゲストをお迎えする態度は変わりません。
雨が降ろうが、槍が降ろうが、状況がどんなに変化しても、おもてなしの姿勢は常に変わらない。
これぞ、プロフェッショナルというものです。
私なんかは、 『この暑い日差しの中大変そうだし、立ちっぱなしできつそう』
と 思っていますので、ディズニーランドのキャストになりたいなんて思いませんが…
一見、大変そうに見えるキャストの皆さんが何故続けられるのか?
辛いだけだったら、続かないと思うのです。
きっと、やりがいを見つけているからではないのでしょうか?
大変で辛いだけの仕事は、疲れるだけだし、続かないはず。
でも、続けている人達がいる。
くたくたになりかけた時に、 『ありがとう』 『楽しかった
』 言葉じゃなくても笑顔
で
相手が幸せになってくれたことが、相手に喜ばれることでやりがいを感じ、また次のお客様のためにと意欲が湧いてくる。
私も あなたも 満足、win win の構図が出来上がった時に達成感を感じる。
この達成感を感じる時に人間の脳では、ドーパミンやベータエンドルフィンなどの快楽ホルモンが分泌されます。
このホルモンにより、幸せ感が広がり気持ちが前向きになります。
すると、人間はこの感覚が忘れられなくなり、また同じこと繰り返したくなるのです。
つまり、どんどん続けたくなる、止められない、というわけです。
この仕組みを利用して、私も あなたも 幸せになることを見つけられたら、世界平和も夢じゃなくなりますよね。
探しませんか? あなたの満足、win win のエンドレス
私は、見つけましたよ
ハーブティーで win win の構図を作り上げます
やめられない、とまらない
なごみでした
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- マイケルからのLOVE LETTER (2012.10.21)
- 2012年1月7日(2012.01.07)
- 今年、出逢ったすべての方々に感謝します☆(2010.12.31)
- 中秋の名月 ~ 2010年9月22日 ~(2010.09.22)
- 雨って好きですか? ~ ちょうど一年 ~(2010.06.20)
コメント